[ad#ad-1]
こんにちは!
だくーすです。
今日は、最近買った便利な物を紹介します!
Spigen 車載マグネットホルダー エアー ベント
これは、背面がクリップになっていてエアコンの吹き出し口に付けて、表面はマグネットなのでスマホがくっつくものになってます!
くっつかないものは、鉄パネルが付属しているのでこれを本体やケースの中に入れてくっつけます。
端末による接着度
いろんな端末で、どの程度そのままでくっつくか確認しました。
Nexus 5
まずは、メイン端末のNexus 5から!
そのままでくっつきます!
かなりの強さでくっつくので振動で落ちることはありません。
ケースとか付けたくない僕にはもってこいのアイテムでした!!
Nexus 7 2013
Nexus 7 2013です。
こちらもそのままでくっつきます。
でも、Nexus 5ほどではなくて少し弱いです。
あまり振動がなければいけます。
タブレットをナビ代わりにすることができます!
Nexus 7 2012
だめでした。
くっつきません!
鉄プレート必要です。
iPhone 5s
かろうじてくっつきますが、だめです。
すぐは剥がれます…
鉄プレート必要です!
Sony Xperia SOL21
とても古いスマホですが、おサイフケータイ代わりに使ってます。
これもだめです。
くっつきません。
鉄プレート必要です。
メリット
・エアコンの吹き出し口につけるので、この時期はエアコンによりスマホが冷える!
充電してたりすると熱くなりますからいいですね!
・お手軽!
エアーヴァントは取付簡単!
Nexus5はそのままくっつくのでポンッと乗せるだけ!!
デメリット
・少し値段が高い
四角い方を買ったので、少し高かったです。
丸い方はお安めです。
・エアコンの風向きが変えられなくなる
磁石部分が大きいので、エアコンの可動域が狭くなり上下の風向きがあまり変えられないです。
縦型のエアコンなら左右が変えられなくなると思います。
・エアコンの風がこなくなる
スマホをつけるとエアコンが塞がれるのでエアコンの風がこなくなります。
・視界にスマホが入る
上の方のエアコンにつけていると、視界にスマホが入ります。
LINEとか来ると画面が光るので気になってしまいます。
昼間はまだいいですが、夜間は眩しくなるので少し危ないかもですね。
気をつけます。
まとめ
デメリットが多くなってしまいましたが、買ってよかったものです。
使ってみると便利!
今までスマホの置き場に困っていたので。
みなさまもいかがでしょうか?