こんにちは!
だくーすです。
みなさん音楽はどのように聞いていますか?
スマホのスピーカー、イヤホン、ヘッドホン、コンポなどなどあると思います。
僕は外では、スマホやDAPといいイヤホンで聞いていて満足しています。
いいイヤホンとは言っても1万円ぐらいのですが。
使ってるShureのイヤホンのレビューを書いてるので良かったらどうぞ!
このイヤホンで僕は十分です!!
お家ではどうやって聞いてますか?
僕は、パソコンからコンポに繋いで聞いていました。
Google Play Musicをリリース当時から契約していて、スマホで気軽に聞けるのにパソコンを起動しないといい音で聞けないなんてめんどいなーって思っていました。
そこで、ずっと買おうと思っていたChromecast Audioを買ったのでレビューします!
Google Chromecast Audio
Chromecast Audioは、通常のChromecastと違って音楽だけをコンポなど外部オーディオに出力できるものです。
同じWi-Fi環境で接続でき、安価にネットワークオーディオを構築できます!
ネットワークオーディオ対応のアンプとか高いですもんね…
また、最大96kHz/24bitのハイレゾ音源にも対応していますよ!
こんな素晴らしいネットワークオーディオ環境がお手軽にできるなんて素敵ですね!!
対応している端子は、RCA、3.5mmイヤホンジャック、丸型光ケーブルです。
Chromecast Audioって品薄なのかな?
ケーズデンキでも取扱いはあるけどものがないみたいだから、ネットのほうが安く確実に買えますよ。
光ケーブルは、こちらがおすすめ!
安くて作りがしっかりしてていいですよ!
開封
僕は楽天ポイントを使って安く買いました!
説明書はこれだけ!
Google Homeアプリから接続するのですが、最初はうまく接続できませんでした。
アップデートに時間がかかったからなのかな?
1回初期化してから接続し直すと繋がりますよ!
内容物もシンプル!
ケーブルは3.5mmイヤホンジャックです。
さっき紹介した光ケーブル
メッキになっていてかっこいい!
光ケーブル買ったはいいけど、テレビとコンポを光ケーブルで接続しているので差し替えないといけない…
めんどくさいのでRCAにしちゃいましたー
古いコンポなので、音質に違いはあまり感じないです。
これで十分かなー
まとめ
これでお手軽にいい音で音楽を聞く環境ができました!
今は音楽ストリーミングサービスはいっぱいあるし、こういった環境はあるといいと思います。
Chromecast Audioを買ったことで、Google三種の神器が揃いました!
・Google Home
・Chromecast
・Chromecast Audio
スマホの画面は、SonyのAndroid TVでキャストできます。
このテレビ最強にいいです!
Google HomeとChromecast Audioで音声で音楽をかけることができます。
スマホやパソコンいらずです。
対応アプリもいっぱいあって、Google Play Musicはもちろん、Amazon Primeミュージック、AWA、Spotifyなど対応しています。
Youtubeやブラウザの音もキャストできるのでなんでも出力できます。
みなさんもお手軽にネットワークオーディオ環境を作って、お家で音楽を楽しみましょう!
2018年6月16日 楽天スーパーセールでGoogle Home miniが半額ですよ!